「ガンガンやってくれる営業が欲しい」と言っていたけど・・。
「社長は厳しい人なので、論理的でガンガン営業をやってくれる人じゃないと
うちの会社では、やっていけないんです・・・」と人事担当役員の言葉。
何人かの候補者を推薦して、実際に採用した人を見ると、???
どちらかというと、ガンガン行くというよりは、人の良い、筋の良いというか
大手企業出身で・・・という人が採用されているケースがある。
「言ってることと、やってることが違うよな・・・?」 と思いながらも、その理由を
考えてみると、なかなか面白い。
「ガンガン・・って言ったけど、逆に、いろいろ反論されて、言うことを聞かずに
暴走されたら困るよね・・・。」
「短期間で辞められても困るし、長く頑張ってくれる人でないと・・・。」
「闘志を前面に出すよりも、外見は温厚そうに見えて、内に秘める闘志を
持った方が好きなんだよな・・・。」
「やっぱり、大手企業出身の筋の良い人の方が、顧客受けがいいよ・・・。」
もちろん、理由はこれだけでなくて、複雑な事情があるんだろうと思う。
皆さんは、どっちのタイプ?
いずれにせよ、営業は、売れなくては話にならない・・・。
| 固定リンク
コメント